4ヶ月6日の娘について、脳性麻痺ほか病的な可能性と今娘のために出来ることについてお伺いさせてください

person乳幼児/女性 -

現在7kg、60cm(誕生時3kg、50cm)妊娠中は特に問題なかったのですが、吸引分娩で生まれました。1ヶ月検診では特に異常なく、来週4ヶ月検診があります。娘の動きが脳性麻痺のような症状ではないかと不安です。また、娘のために今できることを教えていただけますでしょうか。もちろん検診時にも先生方にお伺いしますが、不安でたまりません。
▼状況
・3ヶ月半ばで首はほぼ座る。私の親指を娘の手で握らせると肩をすくめながら、頭もしっかりついて起き上がる
・腹這い姿勢で15分ほど泣かずにいられる。ただ、手は握ったまま、腕も使えておらず、背筋で頭を持ち上げている。私が顔を見せれば左右見る
・両手をにぎり口に持っていき、右手をベロでソフトクリームのように舐める動作あり。目線は手ではなくどこか
・目を見てよく笑う、クーイングもある
・仰向けの際、ジムのぬいぐるみをバシバシ叩いたり、掴む。
・仰向けで右や左にあるおもちゃを掴む
▼気になる状況
・身体がかたい
・立たせると足指がまがってつま先しかつかない
・仰向けでただ置いておくと、両腕を広げた状態のままでいることが多い。おもちゃを顔の前に持っていくと、恐る恐るつかもうと腕をあげるがぎこちない。また、途中でびっくりひたように(驚かせてはいない)床にばんと両腕を打ち付けてやめることが多い
・手足がぎこちなく動き、手は基本的に真横に広げた状態でぎこぎこ動く
・同様に仰向けの状態で置いておくと、足を菱形にし床につけていることが多い。足を上げることもあるが、おしりはちょっと浮く程度
・足を曲げた状態からピンと伸ばし、そのままでいることも多々
・両腕を真横に広げた状態で寝たり、顔を傾けた方の手が伸び、反対側はバンザイ形をとる。足は菱形が多い
・縦抱きで体を捻り上半身を倒し乗り出すような仕草がみられるようになった。片足も伸びる

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師