風邪症状があり、咳止めを服用しても咳が止まりません。

person20代/女性 -

喘息の既往があり、シムビコート、シングレア、ルパフィン内服中です。
今月の初め頃から風邪症状(咳、黄色痰、咽頭痛、微熱)があり、約1週間後に痰の色が黄色から緑色になり、不安になって翌日に内科受診。咳止め(アストミン)を処方してもらいましたが、その日の夜に咳で寝られず、翌日に再度内科受診しました。
喀痰培養検査をして強めの咳止め(フスコデ)を処方されましたが、症状は変わらず、4日後に普段診てもらっている呼吸器内科の先生に受診しました。その時に喀痰検査の結果がでていて、モラクセラカタラーリスが検出されていました。レントゲンと聴診では異常なく、クラビットとレスプレンを処方してもらいました。微熱も痰もほとんど出なくなりましたが、咳と嗄声が酷く、話さなくても咳が出るのに、会話したり笑ったりすると咳が止まらなくなります。風邪をひいたことによって、喘息がひどくなったのでしょうか?それとも風邪を拗らせてしまっているのでしょうか?
処方してもらった抗菌薬や、咳止めもなくなってしまうので不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師