禁煙外来終了と身体の湿疹。

person30代/女性 -

今日は禁煙外来3回目の受診でしたが、今日で治療を終えることになりました。婦人科のルナベルを飲むために禁煙外来に行き始めましたが、身体に湿疹が出るようになって、禁煙外来の先生に相談したら、ルナベルとチャンピックスの始まりがほぼ同時なので、どちらの副作用かは分からないと言われました。でも「チャンピックスも薬である以上、副作用の可能性はあるから、副作用が出てまで飲む必要は無いし、一酸化炭素の数字も吸っていないことを示しているから、ここで治療を終了しても問題ないと思う。チャンピックス4シート目まで吸わないできているのは、あなたの意思なんだから、薬がなくてもあなたはもう大丈夫だと僕は思います。」と言われました。
チャンピックスを一旦辞めて、湿疹がチャンピックスの副作用かを確認してみる手もあると言われましたが、禁煙外来の先生は、ここで治療を終了する方が良いと思うとおっしゃったので、終了することにしました。「残り8週分の治療費が浮いたから、なにか美味しい物でも食べて帰りなさい(笑顔)。」と、とても良い先生でした。
薬局の薬剤師さんも良い方だったので、診察終了のお礼の電話をしました。そしたら「てか、同級生よね?俺よ?」と言われ、小中の同級生だったことが分かりました。もう世話にならないように頑張ると伝えました。
チャンピックスはあと3錠あります。残りをもう飲まないとしたら、湿疹がチャンピックスかルナベルの副作用かを判断するには何日ほど経過すればわかりますか。一応、アトピーで貰っている軟膏を塗っています。(アトピーは関節にしかできないので、身体中に湿疹が出るようになったのはルナベルとチャンピックスの内服が始まってからです)
ルナベルはあと9日分なので、次に婦人科の診察に行くのはGW前になると思います。
チャンピックスを辞めたら、眠気もなくなって外来OTにも行けるようになるでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師