眼鏡の処方 乱視と斜視とテニス

person60代/男性 -

白内障の手術(単焦点レンズ 50cmあたりに焦点)が終わり、2か月たったので
眼科医に眼鏡の処方をうけました。
 要望は 1.室内用の近中両用メガネ
     2.運転・テニスの近視眼鏡(すでに退院日に仮の眼鏡を作成し
                いまだ快適な状態)

眼科医は 1.の眼鏡を処方をしてくれましたが、2に関しては快適なら
不要ではとの意見。
1.に関しては 両方の裸眼は近い視力となっているが、眼位が右と左で
異なり(斜視)で、同じようなレンズを処方しても疲れるから
右は 1mから先を見えるようにし(遠方を見る)、左は1mより前に見えるようにしたらと(近いところを見る)のほうが良いと言って下記のような数値のレンズを
処方してくれました。

質問:テニスとかで2の仮の眼鏡(近視のみ)で快適なら、特に新たに眼鏡をつくる
   必要はないとの意見だったのですが、遠方から1mぐらいにあるボールを見るには
   斜視とか、乱視といったものはそんなに影響しないというという(ボールが
   よく見えればよい。ボールの上の文字は見える必要がないから??)
   理解でよいでしょうか?

遠近眼鏡の処方
          右       左
  球面レンズ  ー2.0    ー1.0
         加入 +1   +1.5
  円柱レンズ  ー0.5     ー0.5
     円柱軸 60度     160度
  プリズム   3.0      3.0

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師