マイコプラズマ 抗生物質の使用について

person30代/女性 -

先週から子ども(3歳、1歳)がマイコプラズマに感染し、発熱(MAX39度)を繰り返しながら良くなってきています。抗生物質を処方していただいたので、飲ませています。
看病にあたっていた私も先週の中頃から発熱、喉の痛み、頭痛、倦怠感が出て、病院を受診しました。マイコプラズマの検査はせず、葛根湯、カロナール、アレルギーの薬(鼻水止め)を処方していただきました。
その晩乾いた咳が出始めた(1度出るとしばらく出る)ので、翌日別の病院にかかりました。最初にかかった病院が休診日だったため、咳止めなどの薬の処方が必要だと感じたため、受診しました。そこで子どもの体調のことと自分の体調のことを話すとマイコプラズマの可能性があると、抗生物質(クラリス)と咳止めを処方していただきました。
その時点で体調は軽い倦怠感とたまに咳が出る程度でした。その夜に抗生物質と咳止めも飲みました。(夜間の咳に備えて)
ところが朝倦怠感と頭痛が強くなり、また風が悪化したような感じになっています。
抗生物質の使用の必要がなかったのか、悩んでしまい、この後薬を飲むことをためらってしまいます。しかし、抗生物質は飲みきることが原則だと説明を受けたことがあるので、飲み切るべきかと思います。
・夜と朝(1日分?)抗生物質を飲んだ状態での休止は耐性菌を産む原因になりますか?
・抗生物質を飲むと風邪が悪化したような状態になることはありますか?
・過去に妊娠中に風邪をひき、薬が飲めない、強い咳き込み2週間以上続いた恐怖から今回は薬に頼ろうと思い、薬を処方していただきました。薬を休止して自然治癒に任せた方がいいでしょうか。
教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師