胃ろうについて(追加相談)

person70代以上/女性 -

先日ご相談させて頂いたのですが、胃ろうについてもう少し詳しく知りたく教えてください。
87歳の母なんですが認知症があり、嚥下機能が低下して2回目の誤嚥性肺炎になりました。肺炎は治ったのですが、経口摂取が難しく経鼻経管栄養を続けていましたが、自分でチューブを抜いてしまったり、チューブを入れることを嫌がり病院から経鼻経管栄養はできないと言われ、今はなんとか、足に抹消点滴で外さないに見て頂いており約3週間になります。

胃ろうについて知りたいのは、7つあります。
1)カテーテル?種類がいっぱいあるのですが何がいいのでしょうか?抜きにくい、気になりにくもの。
2)カテーテルをチューブや点滴のように抜いてしまったらどうなるのでしょうか?
傷口からの出血、病気(合併症?)など。
3)傷口にもよると思いますが、再取り受け(手術)は可能なのでしょうか?
4)胃ろうの効果で体力回復して、嚥下リハビリで経口摂取は可能なのでしょうか?
今はゼリーを口に含んだとき、ゴックンが出来ないようです。
5)胃ろうを途中でやめることは可能なのでしょうか。そのときは家族からの依頼のみ?書類が必要?
6)点滴で約3週間たっていますが、取り付けるタイミングはもう遅いのでしょうか?本人の体力次第と思いますが、一般的に。
7)他、何か注意することはあるのでしょうか。

認知症でチューブや点滴を抜いてしまうのですが、なんとなしに意思疎通ははかれます。自分の名前、家族の名前、何が好きとか。
このまま、末梢点滴とも考えましたが、甘いもの(プランや水ようかん)が食べたいと言っていたこと、意思疎通がなんとなしにでき、車椅子での生活ができているので、最後に何かできないかと。
胃ろうについて知り、母にとってどうするのがいいか判断したいです

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師