猫から移る病気 回虫
person10歳未満/男性 -
今月2日に、個人の里親募集の室内飼い猫の里親になりました。
3歳8ヶ月の成猫です。
避妊手術は済んでますが。
病気ひとつした事がないそうですが、今まで健康診断、ワクチン接種を1度もしていなかったので、引き取り後そのまま動物病院で、猫エイズ、白血病の検査をしてもらい両方共に陰性、糞便検査では虫が確認出来ない事もあるとのことで、首の所にブロードラインをしてもらいました。
環境が変わり緊張していたのでケージ内で様子を見ていましたが、出して欲しいの要求が激しくなってきたので、本日4日に一部屋だけ自由にさせて7歳の子供も私と触れ合う事をしました。
5分〜10分くらいを6〜7回です。
そこで心配になったのですが、万が一お腹に回虫などがいた場合でも、肛門を舐めた舌でグルーミングをします。
そして空気中に毛が漂っていましたので、毛に寄生虫の卵が付いていてその毛を人が飲み込んだ場合でも感染しますとネットでは沢山出てきます。
マスクをしていなかったのでとても心配になっています。
もちろん手は洗いました。
特に子供がまだ7歳なので重症になってしまう可能性が高いとネットで見ました。
そして年間10名程の子供が亡くなっているそうです。
獣医師に万が一虫が居たら1週間は触れ合わなければ安心と言われていたので、ケージから出して触れ合わさせてしまった事をとても後悔しています。
同じ家に居れば触れ合わなくても毛は口には入ると思いますが。
家猫でも寄生虫の危険があるそうなので、とても心配で怖くなってます。
どうしたら良いですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単