物盗られ妄想 認知症以外で考えられる原因

person70代以上/女性 -

83歳の義母のことです。
義母は昔から自分自身が何かものが無くなったと感じると、その時そばに居る人や家に来た人をおかまいなしに盗人扱いしてしまいます。
認知症の検査は異常なし、一人暮らしで料理や家事なども全部自分でこなします。
数年前までは住み込みで介護の仕事もしていました。銀行預金の管理、各種契約や、交通機関の利用なども全部自分でこなします。

幼い頃から、自立して生活をしないといけない環境ではあったそうです。

認知症でないとすると、この突発的にたびたび起きる物盗られ妄想は、なにが考えられるでしょうか?
ものを盗られた妄想以外は至って普通なので、
義母の子どもたちはすっかりまいってしまい、母親の言動にショックを受け、母の知り合いなども、その攻撃を受けると、みな離れていってしまっています。
私自身、夫と義母が喧嘩したことにより、私は盗人扱いになり近寄れなくなりました。

認知症以外でこのような症状はなにが考えられるでしょうか?
そしてこういう場合、もう義母の激しいもの盗られ妄想によって家族が離れていってしまう場合、どうすることが最善でしょうか。

何か少しでも参考になることがあれば教えていただけますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師