もうすぐ46歳女性、生理1週間前からずっと倦怠感が有ります。

person40代/女性 -

タイトル書いた症状は、今年の2月頃から有ります。それに加えて、4月26日、外出先で、倦怠感+ふらついて倒れてしまいました。〔意識はあった為、救急車は呼ばずそのまま帰宅〕その1週間後に生理が来て更に1週間が経過して〔本日〕生理は終わりましたが、倦怠感とふらつきはまだ有ります。倦怠感とふらつきは、食事やブドウ糖の摂取で落ち着きますが、数時間後には空腹と倦怠感とふらつきはが来ます。

ちなみに3月頃、内科と産婦人科を受診した際に、貧血、糖尿病、肝臓不調を疑われたので、血液検査をして貰いましたが、何処も異常無しです。生理周期は、25日~32日です。何科で診て貰えば良いのでしょうか?御回答のほど、宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師