プロテインと慢性腎臓病の関係について

person30代/男性 -

最近、軽い運動と合わせてプロテインを使用しています。
(体重60Kg、プロテインにより摂取しているたんぱく質15g/日)
一方でプロテイン摂取により、過剰濾過となり慢性腎臓病などの腎機能に影響がある事も気になります。

記載の通り、極端に多い量のプロテインを使用しているわけではないので、使い方によっては是なのか、医師としてはあまりお勧めできないものなのか、プロテインの是非について皆様のご見解を頂きたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

腎臓内科医です。慢性腎不全の方が多量のプロテインを摂取する事は推奨されていませんが、現在特に腎機能の異常がないのであれば問題ありません。
筋肉量が多くなると血液検査で腎機能を示すクレアチニンというものが高くなりますが、これは腎機能を損なったからではなく筋肉量が増えたため見かけ上高くなるだけです。(クレアチニンは筋肉の代謝物なので)

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

coco0424 先生 へ

ご回答ありがとうございました。
プロテインについて否定的な情報を見て心配しましたが、頂いたご回答で安心できました。

もともと腎臓障害があったりする場合でもない限りその量で腎不全をきたす可能性はないと言っていいと思います

相談者さん

工藤 宏之 先生 へ

ご回答ありがとうございました。
プロテインについて否定的な情報を見て心配しましたが、頂いたご回答で安心できました。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師