橋本病からバセドウ病に変わる可能性と、妊娠について

person30代/女性 -

▪️状況
昨年秋に不妊治療のための検査でTSH4.54、TPOAb600と出て橋本病と診断され、チラーヂン50を半年ほど飲みFT、TSHともに数値が安定していました。

そして年末体外受精で妊娠したのですが2月初旬に稽留流産してしまいました。
検査の結果受精卵の染色体異常があったのですが、不育症検査をしたらTPO抗体が300でもしかすると不育因子があるとの診断がありました。

その数週間後に甲状腺検査をしたところ数値は安定していたのですが、
4月中旬よりFT3 4.61、FT4 2.51 TSH0.024となり甲状腺機能亢進症(無痛性甲状腺)と診断、5月中旬の再検査でもTSH0.007と進行していました。(その際FTは測らず)

▪️質問
①無痛性甲状腺は一時的で比較的早く治ると聞いていたのですが約一か月経った今も進行しています。
これはバセドウ病になった可能性は高いでしょうか?

②妊娠を希望しており、体外受精で採卵した受精卵を凍結しています。
年齢のこともあり、早く移植をしたい気持ちもあるのですが流産リスクも心配です。
橋本病よりバセドウ病の方が流産のリスクは高いでしょうか?
また今のような状況の場合しばらく移植は見送るべきでしょうか?

長々申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師