非定型うつではないでしょうか

person10代/女性 -

中3娘について、何度か相談させていただいております。今年の2月から体調を崩し、3月の半ば、心療内科で、適応障害と言われました。クラスの環境が悪いことがきっかけだったのですが、3月の後半、春休みと、しばらく学校を休みました。そして、4月になり、進級して、クラス替えがあったことで、環境が少し改善され、出来なかった勉強もできるようになり、毎日、なんとか登校はしています。ただ、毎日、一度は、いなくなりたいと言います。気分に波があり、前向きになったり、絶望的になり、うつ症状が、まだ続いています。これは、回復過程にあるのでしょうか。
それから、症状を見ていると、イライラが強く、拒食より過食だったり、夜はよく寝たり、好きなお笑いを観て大笑いしたり、朝は割と元気で、夕方から夜がつらかったりするので、非定型うつに当てはまるのではないかと思います。病院では、適応障害と言われたままですが、中学生なので、あまり病名にはこだわらないのかなと。ずっと、チアトンと、タンドスピロンを処方されていますが、このタンドスピロンという抗不安剤は、非定型うつだとしたら、妥当な薬なのでしょうか。学校は、行かなきゃという気持ちで行ってますが、行くことで少し充実感が得られるなら、行く方がいいのかなと思ったりします。無理をして、また悪化するのが嫌なのですが、このままで大丈夫でしょうか。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師