側頭葉てんかん 子供

person10歳未満/男性 -

長文で失礼致します。
9歳の息子が、昨年の12月に自動症のような症状がでて救急搬送となり、無熱性の痙攣と診断されました(乳幼児の頃、熱性痙攣は頻繁に起こしていましたが、無熱性は初めて)。その後1月に嘔吐と意識消失の発作を起こし、脳波の結果からもてんかんの所見ありとのことで、薬の治療を始めました。その後2月に1回、今月になって2回の発作を起こしました。いずれも、嘔吐と意識消失(目線は右下)の症状です。薬はビムパットで、3月から増量となり150mg/日で飲んでいます。今月末にMRIの予定ですが、症状などからして、側頭葉てんかんの可能性があるとのこと。
てんかんは複雑で、調べていても私には分かりにくく、ネガティブなことばかり目に入ってきて、怖くて調べるのも辛くなります。側頭葉てんかんは難治性になるなど、このまま発作がおさまらないのではと、息子の将来が不安でたまりません。2回の発作は学校で起きていて、友達の前での発作が続くのはメンタルへの影響も心配です。
小児の総合病院としては大変有名なところで診ていただいてますが、主治医の先生が話にくく、こちらから聞かない限り『様子を見ましょう』ばかりで、細かい説明はしていただけません。
1.息子の病気を理解し、前向きに治療していくには、主治医にどんなことを聞いておくべきでしょうか?
2.発作が起きているということは、ビムパットは効果がないのでしょうか?
3.セカンドオピニオンも早めに考えるべきでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師