膝の腫れと血流信号、リウマチ

person50代/女性 -

2014年から移動性で3日程で治るリウマチ(専門病院で血液検査で確定)です。痛みの度合も軽く3日ほどで治り別の場所へ移動を繰り返していたので無治療でした。
2020年初め階段踏み外し膝の下痛みだし、1年半右膝が腫れてたままで膝がまっすぐ伸びません。
リウマチ専門医の整形外科で見てもらっています。
膝が腫れた1〜3ヶ月ヒアルロン酸注射してました。
初めの頃はエコーで血流信号がありましたが半年後からは血流信号がほとんどありません。でも膝は腫れたままです。
その頃から水も抜けないそうです。(スポンジの様になっているから)と言われました。晴れが引かないため10月からリマチルやケアラムで治療開始し、今月からMTXも追加することになりました。
これで効かなければ生物学製剤になる。と言われました。
2017年頃から指など他の関節は1度も腫れていません
膝だけの症状です、先月のcrpは0.45
RFは200代です。
膝の血流信号がなくなったと言うことはリウマチは治まった。ということなのでしょうか?
また、血流信号がなければ変型は進まないのでしょうか?
この膝はリウマチ以外の可能性はあるか質問しましたが、よく分からないような返答でした。
血流信号がないのに抗リウマチ薬には効果があるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師