薬疹でしょうか?全身に発疹が、、

person20代/女性 -

21歳の娘です。
生理痛が強くあり、婦人科でピルの処方を受けましたが、他の病気が見つかり(婦人科ではない)ピルをやめて
ミレーナに変わりました。

ミレーナを装着してから
不正出血や腹痛など、想定内の副作用があり、婦人科で3種類の漢方と
止血剤、子宮の収縮を抑える薬、ロキソニンの計7つの薬が処方されました。

飲み始めて5日目くらいから
最初は手の甲、てのひらに赤い小さな斑点が出てきて
次の日からは顔も含め全身に広がりました。痒みは特になく、部分的に痒く感じるところがあるくらいだそうです。

もしかして、と、お薬を一旦やめて2日ほど経つのですが
治りません。

処方した婦人科へ電話で確かめたのですが、「やめてみてください」と
言われただけでした。

あまりに広範囲なので心配になり
皮膚科へ行き、診ていただいたら
薬疹か、ウィルスか、、?と
血液検査をしてくださり、再度受診になりました。薬疹の可能性が高いかなぁと言われて帰宅しました。
アンテベート軟膏だけ処方されました。

漢方を複数飲むのは組み合わせが難しいし、良くないと聞いたことがあります。

本人は熱もなく、痒みもほとんどなく、元気にしています。

やはり薬疹でしょうか?
詳しい先生、どうか教えてください。

ちなみにお薬の種類です。
半夏厚朴湯
当帰芍薬散料
芍薬甘草湯
ロキソプロフェン
レバミピド
ブチルスコポラミン臭化物錠
トラネキサム酸

どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師