わからないです

person20代/女性 -

以前にもうつに関して質問させて頂きました。宜しくお願いします。
今現在、自分がうつなのか、それとも性格上の問題なのかで戸惑っており、医者に行くのを躊躇っています。
私はここ近年、秋の終わりになると睡眠過多に陥るだけでなく、少しのことで傷つき落ち込んでしまい、それが原因で他の人との関係を壊してしまいます。
仕事は生活のために行かなくちゃ、職場の人に迷惑はかけられないという思いがあり、なんとか行けてます。仕事内容も物忘れが時々あるくらいで、それ以外は問題ないと思います。
ただ、家では感情の起伏が激しくなってしまい、母によく二重人格と言われます。
今まで好きだったことにも楽しみが見いだせず、すぐに飽きてしまいます。
一日にやることと言えば仕事行ってご飯を食べて寝るだけの毎日です。
出かけようとか、あれしようとか思っても行動する力がでません。
また、いつまでこうした生活なのだろうとばかり考え、時々何もかも投げ出したくなります。その都度、周りにかかる迷惑や体裁などを考え、冷静さを取り戻します。
仕事にも行けるし、冷静になれるということはまだうつ病ではないですよね?
数ヶ月気が沈んでいるだけで医者に行くなんて、大げさですよね?
分かりきった問題で申し訳ありません。
なにかアドバイスありましたら宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師