動機や息切れは冠攣縮性狭心症が原因でしょうか

person40代/男性 -

「冠攣縮性狭心症」と診断されたものです。以前当サイトに相談した事があります。
その際は息苦しさや動悸があったのですが、ニトロが効かない事もあったため、その時に頻繁に出ていた症状は自律神経など神経的な原因か、呼吸器が原因ではないかというアドバイスを先生方から頂きました。
現在は処方されていますニフェジピンとジルチアゼムを飲み続けていますが、今回改めて投稿させて頂いたのは、先日、横断歩道を軽く走っただけで息があがり、息苦しくなりいつもと異なるような動機と息切れにて体調が悪くなったためです。
心配でしたので、循環器科にて走行負荷テストの検査を行ってみましたが、労作性狭心症の症状が出ていないとの事でしたので問題はないと言われています。
検査は徒歩から始まり徐々に走り出し、約3分程走ったくらいの時に息があがり息苦しくなり途中でやめてもらった状態です。
昔には無かった症状で、結局原因は何なのかわかりませんでした。
最近は少しの歩行や自転車に空気を入れただけで、息切れやふらつき、息が入ってこない症状になる事が多いです。
薬を飲むと息苦しくなる事もあるのですが、やはりこれも神経的なものが原因だったりするのでしょうか?
心療内科と呼吸器科にも通院していますが、原因が定かではありませんので、今の症状がどのような状態なのか不安でなりません。
何か意見等ありましたら是非聞かせて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師