3歳ことばの遅れについて

person乳幼児/女性 -

3歳1ヶ月の女児です。
言葉の遅れがあります。

今までの経過
■1歳11ヶ月で初語 ニャンニャン、パパ、ママで毎日頻繁に言っていました。
それと同時に、応答の指差しで様々なものの名称が確実に応答できるようになりました。
ただ、新しい言葉は約1年弱増えませんでした。
■2歳後半〜3歳で共感の指差しが頻繁になり、少しづつ単語が増えて、いま言える言葉は30から50ほど。
組み合わせて
「ママ ねんね」(寝たいとき)
「ママ クラッカー」(お菓子ほしい)
「ママ コア」(コアラの動画みたいとき)
など要求を言います。
■指差しとジェスチャーで伝えることも多いです。
■療育センターは2歳からSTで通っています。

質問内容

1、言える言葉は、たべものの名称や動物の鳴き声がほとんどで、動詞(きた、いた、あった、くる、等)がひとつもありません。これからどれぐらいで言えるようになるでしょうか?

2、応答の指差しは少し遅いですが、1歳半〜2歳前で確実にできるようになり、
その後に2歳後半でやっと、共感の指差しを頻繁にするようになりました。
今後、コミュニケーションに困りごとを抱える可能性はありますか?または個人差の範囲とも言えますか?

3、上記の単語を2つ繋げたものは、呼びかけなのでしょうか。二語文なのでしょうか。

本人なりに成長はしているのですが、今月から幼稚園に入ったので、今後のことを不安に思っています。よろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師