多嚢胞性卵巣症候群 糖尿病になりやすい?

person30代/女性 -

15年ほど前からエコーで多嚢胞性卵巣だと言われております。
その後に子宮内膜症(深部、チョコレート嚢胞)がわかり、4〜5年程ディナゲストを服用中の為に現在、生理は来ていません。

内膜症の治療前など、エコー検査の時に何度か多嚢胞性卵巣だと指摘されましたが、生理不順はそこそこあったものの、ずっと1ヶ月に1回は生理がありましたし、思春期こそニキビは出ましたが一時的なもの。声はもともと低く、体毛も薄くはありませんが、たぶん異常とまではいかないと思います。
体重はずっと165センチ50キロ位で、どちらかといえば痩せ型だと思います。
肥満になった事はありません。
ホルモンの数値も子宮内膜症の関係で何度か調べたはずですが、異常なし。
糖尿病の詳しい検査(血液検査、ブドウ糖負荷など)も過去1度した事はありますが、異常なしでした。

しかし、多嚢胞性卵巣症候群は糖尿病になりやすいので注意しておいた方が良いと、インターネットでよく記事を見かけます。
それは多嚢胞性卵巣症候群がある場合、みんな注意しておいた方が良いのでしょうか?
それとも肥満があったり、
生理が1ヶ月以上来ないなど症状があった場合に注意するものなのでしょうか?
多嚢胞性卵巣がある以上は糖尿病の検査を続けるべきですか?
祖父、おじが糖尿病です。

また、ただの多嚢胞性卵巣と多嚢胞性卵巣症候群は違うのですか?

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師