漢方医の診察での問診への回答について

person40代/男性 -

6月2日に漢方医の診察を受けるときの問診の答え方で悩んでいます。

緑内障の治療のため、大学病院の眼科に加え、自費診療で漢方医に通院しています。
毎月一度診察を受けて、送られてくる生薬を煎じて飲んでいます。
自費で月10万円程度です。

問診で良くなっかたか聞かれるのですが、自覚的な変化は感じないので、

「毎晩24時まで勤務して疲労が蓄積した時は悪くなっていると感じた。」
「良くなったと感じるときもあるが、よく分からない」と答えると

「そんなことを聞いてるんじゃない!こっちは治そうとしてるんだ!」と怒られます。

答えが曖昧だから怒られているのか、
原因を私日常生活から推定して私的な事情を説明しているから怒られているのか分からないので、どう答えたら良いか悩んています。

視野検査の結果は眼科でもらったから、それを見せれば良いかとも思いますが、一度の結果で変化が分かるはずがないと怒られる気がします。

漢方の診察は月に一度なのに視野検査は三ヶ月に一度なので、新しい視野検査の結果が出るまで客観的な検査結果は伝えられません。

三ヶ月に二回は主観的な印象で答えるしかないですが、緑内障はゆっくり進行しますから毎月自覚的変化を答えられるはずがない気もします。

しかしそう言えば怒られると思いますので、どう問診で答えれば良いか分かりません。

「主観的な印象で分からない」と答えれば良いでしょうか?

疲れや老眼が原因と自分で推定したとしても、推定が入る考えや原因は説明せず、単に分からないと答えて、余計なことは言わない方が良いでしょうか?

保険診療なら問診スタイルが合わなければ自分に合う医師に変えれば良いですが、致命的な不治の病で他に治療実績を発表している医師はいないので、この漢方医に通い続けるしかないと考えています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師