血圧を下げる薬を飲むべきか
person70代以上/男性 -
79歳男子です。本日かかりつけ医で、血圧を下げる薬(アムロジンod2.5mg)をいただきました。低下の薬を服用するのは初めてです。血圧は、2年ほど前から起床時と就寝前に測っておりますが、数値は徐々に上がっています。最近は、上が、起床時1回目160~180 4回目145、就寝時95~115、下は、起床時100~110、就寝時75~85です。医院で今日測った数値は197でした。友人の医師は、就寝前の数値が高くなければ、薬は飲むなといいます。
現在、朝、夕にシロドシン4mg1錠、セルニルトン2錠、朝、大建中湯1袋、夕、マグミット1錠を服用しています。
そこで質問ですが、この状態で薬は飲むべきでしょうか。飲むとしたら途中でやめることは可能でしょうか。迷っていますので、アドバイスお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。