1歳1ヶ月発語について

person乳幼児/女性 -

もうすぐ1歳2ヶ月の娘です。
今まで気にしていなかったのですが、SNSの育児関連の投稿で、同じ月齢のお子さんが、かなり単語を発しているという投稿を複数見て、急に不安になり相談させていただきます。
真似っこは10ヶ月ごろから少しずつできるようになり、ここ1ヶ月でかなり上手になったと思います。
指差しは10ヶ月から、いつもしています。
呼びかけて振り向く等、反応は8割以上はすると思います。
バイバイ、パチパチが10ヶ月から、11ヶ月からハーイ!や、いただきます等、意味のある動作も日々増えていっています。
物の名前もいくつか覚えているようで指差しをします。
人見知りや場所見知りがひどく、初めの場所では苦労しますが、徐々に慣れます。
家では親に絵本やおもちゃを持ってきて遊んで欲しいという仕草や、だっこの要求もありますが、これはすごくする時と、あっさりな時に波があるように思います。
こちらの言っている事をかなり理解できるようになっていて、やり取りもどんどんできるようになっています。
気になるのは、普段よく歩くのに、靴を嫌がって履かせると歩かなくなることと、保育園で、迎えに行くと他の子の輪とは別のところにいるところが多い事です。保育園の先生の話では先生方とはやりとり遊びもするようで、他の子と笑い合っていたようなエピソードを聞くこともあります。

意味がわかって発しているのかな?と思うのは「まんま」と「うまっ(おいしい)」ぐらいですが、これも頻度がすごく高いわけではないです。なぞの独り言のような声はよく発しています。

受診等の必要はありますでしょうか?また発語に効果的な働きかけ等ありましたらアドバイスをいただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師