相手の話がうまく聞き取れない、記憶がない
person30代/女性 -
業種は転々としてきましたが、ずっと事務のお仕事をしています。職場が変わるたびに気を引きしめて仕事を覚えていこうと頑張るのですが、教えてくださる上司の目を見てちゃんと聞いていたのに、話の初め部分や途中でまったく身に入っておらず、覚えることが困難になってきました。
マスク生活も加わった近年、更に声がこもって聞こえにくいもプラスされてなんだか不快を感じます。
忘れまいともちろんその場でメモも控えるのですが、控えてる間もすぐに忘れてしまい、何度も聞いてしまう始末です。また、聞いてメモ書いて同じルーチンワークをしていてもやり方が違うと指摘され、何度メモを見返してもその通りにやったのに違うと言われることもあり、自信がなくなってきました。
以前は一旦は聞いて、実践して、メモを取ってと今と変わらないやり方でやっていても、忘れっぽいとか、相手の話を聞いていないなど無くて、すぐに業務に慣れていったのですが、、ただ集中力が欠けてるだけでしょうか。精神面とか心療系の問題が疑われるでしょうか。なんでしょう、物事うまくいかなくてスカッとしません。
24歳ごろから約10年事務職です。
合間に2回出産した休業期間もありますが、
このように不安になったのは第一子を出産し、復職したあたりからです。
育児家事においては日頃からストレスをとても強く感じます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単