みぞおちの痛みのため受診、トリプシンのみ高値。

person30代/女性 -

昨年12月に帝王切開後、年明けに原因不明のアナフィラキシーに2度なり救急搬送されました。蕁麻疹がなかなか消えず現在は皮膚科で処方されたレボセチリジン5ミリを夜に2錠、悪化時にクロルフェニラミンマレイン酸塩2ミリを飲んでいます。アナフィラキシーから1ヶ月ほど後より夜中にみぞおちが痛むことが度々あったため念のため血液検査と胃カメラをしました。胃カメラはストレス性の胃炎の初見(まだ確定診断ではない)、血液検査ではトリプシンが750あり次回腹部エコーをすることになりました。他の数値は問題無かったそうです。 1年半前にやった人間ドックの腹部エコーでは腎結石1つ、胆嚢に5ミリ5個の嚢胞だか石があると言われています。 
お酒やタバコ、暴飲暴食はしていません。 今後どのような病気の可能性を指摘されますか。この痛みはアレルギーから来ているものなのか、他の病気なのか、、、とても心配性なので1週間後の検査まで気が気でないです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師