赤ちゃんの世話で夕飯の食欲が出ない

person30代/女性 -

産後一ヶ月。
妊娠中の爆発的な食欲が消え去り、驚いています。
忙しく、疲弊し、夕飯は3分の2くらいしか食べられませんし、
ドカ食いすると赤ちゃんの世話にバタバタできませんし、食べた後すぐに寝かしつけになるので、精進料理みたいになってます。
その代わりお昼はガッツリ食べるようにはしています、朝ごはんもあまり食べられません。。
もともと痩せ型ですが妊娠中12から太りました。
なので、元の体重を考えれば、このくらい少食だったのかなあと思うのですが、何せ十ヶ月の妊娠期間半端ない食欲でしたので、、、
今日は朝はグラノーラ一杯をなんとか食べ、そのあと茄子とたまねぎ、きのこの野菜煮と、豆腐とにんじんとこんにゃくの味噌汁をすこし、米を茶碗2分の1くらい。
昼は冷麺とお肉を少し
夜は朝の茄子と味噌汁をまた少しずつで雑穀米茶碗に小盛り。

こんなふうでも大丈夫でしょうか??

昼は作れないので、
きほんはお昼は手作りおにぎり屋さんみたいなところでおかずをひとつくらいつけてとにぎり二つくらい食べたり、サラダ巻き食べたりです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師