上咽頭癌ステージ2の診断の信憑性と抗癌剤の治療方針についての質問

person30代/男性 -

6月初旬に上咽頭癌(ステージ2)告知を受け、25日から化学放射線療法を始めていく予定です。

質問が3点あります。

1.ステージ2と言われましたが、ステージ分類(TNM分類)は放射線医師(主治医)によって見解が異なることなどはあるのでしょうか?最初に診察してもらった頭頸部科医師と微妙に言っていることが異なるような気がしたため気になりました(頭頸部の医師は癌の拡がりなどの状態の説明のみでステージまでは告知はされなかった)

2.6月7日にCTやPET検査をし、10日にステージ2と告知。治療開始が25日からになるのですが、検査から治療開始まで2週間以上経過しています。その間に進行してステージが上がるなどといったことはあるのでしょうか?その場合、治療方針(抗がん剤の種類など)が変わってきてしまうと思い質問させて頂きました。特に自分としては告知後からかなり症状が強くなってきており、先月よりも明らかに咽頭の引っかかる感じ(以前は朝のみでしたが現在は常時違和感があり、ツバも飲み込みにくい)、また、ツバを飲み込む時に毎回「ギュルルーッ」とツバが咽頭に引っかかってから食道にいくのがハッキリと分かります。以前はなかった症状です。

3.ステージ2か(進行したとして)ステージ3とした場合、主治医の治療方針は化学放射線療法で抗癌剤はシスプラチンを3クールのみで追加化学療法はなしでした。
自分で色々調べたところ、転移予防を目的とした追加化学療法(シスプラチン+5FU)は病院によってやるとこやらないとこ分かれるとありました。(エビデンス十分でないため)
しかし、個人的にはエビデンスなくても少しでも再発予防の効果が可能性としてあるのであればやりたいです。
主治医の治療方針があっても患者本人が強い希望を出せば追加化学療法を行うことは可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師