非定型うつ病について

person20代/女性 -

子どもの頃から、外では自分を良く見せたくて色々我慢していましたが、家に帰ると、何でも人のせいにしたり、親から小言を言われるとすぐに言い返して喧嘩になったり、ストレスが爆発すると癇癪を起こして目の毛細血管が切れるまで泣いて暴れたりしていました。(就職するまで繰り返していました。)

就職してから、多少のストレスはあったかもしれませんが、職場内では落ち着いていたのですが、昨年12月頃から忙しい日が続き、今年1月2月は、精神的に不安定になるようになり、定時のチャイムが聞いた後に急に泣けてきたり、何とでもなるようなことでも上司の前で泣いたりするようになりました。
3月に入ると仕事も落ち着き、一旦は安定していましたが、5月頃から1ヶ月限定で3人の教育係となり、加えて、自分の仕事も上手く進まないという状況になりました。
この頃から、すぐ泣いてしまうようになるだけでなく、少し指摘されたり思った答えがもらえないと文句を言ったり、人のせいにしたり、挙句の果てには上司に対してキレてしまうようになりました。

このような自分が嫌で、インターネットで調べていると「非定型うつ病」がヒットし、症状もよく似ています。
・体重増加(12月から3月で5kg増)
・人を責める
・すぐイライラする
・楽しいことに対してはいつも通り楽しめるが
気分が乗らないことについては辛い
・しっかり寝ても眠い
(平日→計10時間ぐらい、休日→12時間以上)
・夕方に近づくにつれ、辛くなっていく

正直、こんな自分でも、優しく話を聞いてくださる上司に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
この症状は、ただの性格上の話なのでしょうか。受診すべき症状なのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師