子供と手を繋がなかった後悔がいつまでも消えない

person30代/女性 -

子供と車の通りが多い歩道のバス停で危ないと思いながらも少しの間手を繋がなかった事をひどく後悔し、いつまでもなぜあの時繋がなかったのか……と嫌悪感が止まらず毎日暗い気持ちでいます。
幼稚園のバス停なのですがこれまでは絶対に手を繋いでいました。私は些細な事でも気にしてしまうのでいつも子供に危険な事が起きない様に最大限注意して過ごしていました。

その日は雨で傘をさしており、手を繋がずにバス停に到着しました。その場所は濡れないので私、子供の順番に傘を閉じました。
そこで「飛び出さないか心配、怖い、でも今のところ飛び出す気配がなさそうだから大丈夫かな」など不安になりながらも数秒、手を繋がずに見守ってしまった状態がありました。
傘を束ねている際、両手が塞がっていてそういう状態になったのではないか、と最初は思ったのですが、思い返してもバタバタしていて記憶が曖昧で自信がないです。もしかしたら何もせず手が空いていたのに、危険を察知していながら手を繋いでいなかった可能性もあります。もしそうならぞっとして後悔してもしきれず、なぜいつも気を付けていたのにそんな実際に命に関わる大事故がありえる状況で行動しなかったのか……と涙が止まりません。
その日は傘を閉じた後に手を繋ごうと言っても子供は言うことを聞かずに拒否し常に不安状態でした。

母親に話すと「そういうことはどのお母さんもあるよ。次から気を付けて、気にしてたらキリがない」と言われましたが、本当にこういう経験は一度はあるものなのでしょうか…?
子供はまだ時々道路側に身を乗り出すようにしてバスを見たがる事があるので、大丈夫だろう、と楽観して繋がなかった訳ではないです。本当に怖かったです。ならそこですぐ手を繋げばよかっただけの話なのに、それをしなかったのはどういう心理状態だったのかわからず、ずっと自分が許せず考えてしまいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

おつらいですね。心よりお察し申し上げます。御母上様のお言葉通りと思います。常時手をつないでいなければならない、というお考え自体が強迫観念と思われます。強迫性障害がおありと考えられます。精神科・心療内科で御相談になられますことをおすすめいたします。どうぞ、御大切になさってください。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

回答いただき、ありがとうございます。確かに先生のおっしゃる通りに感じました。母親は子供を守らなければ、その為にはどんな危険も前もって回避するように行動しなければいけない、の様な考えがありました。その為か失敗や落ち度があると落ち込んだりする事も多いので、病院で相談してみたいと思います。

今回相談した不安に思いながらも手を繋がずにいた(行動できず見守ってしまった)、というのも何か精神的な病気の症状なのかなと少し不安になったのですが、これは母やそれに同調してくださった先生のご意見通り、子育て中には一度はあること、と考えてもうこれ以上気にしなくてもよいのでしょうか?(勿論、次からは車の通りが多い場所では必ず手を繋ぎます!)

地方の精神科医・まり 先生

人間は100%の完全性を追い求める生物ですが、それは自然界には存在しません。
機械ではありませんので、ミスやエラーを犯すのが自然なことです。
それを容認しなければ、この世に生きることは非常に困難なことになります。
御自身に過ちがあるとしても、それが自然現象であることを容認なさられてと存じ上げます。

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

返信ありがとうございます。そうですよね。本当におっしゃる通りだと思います。恥ずかしいです。今回自分のようなケースの失敗は他のお母さん方とは違い、自分だけのような気がして悩んで相談してしまいました。自分の失敗や間違いを認めて反省し、次に同じことが起きないように子育てに励みたいと思います!

地方の精神科医・まり 先生

強迫性障害の症状につきましては、川の水をイメージされるとわかりやすいと思います。
川の水がたっぷりあると、川の底にある石は見えませんが、川の水が少なくなってくると、だんだん川底の石が見えてきます。
川底の石は不安や心配事、恐怖などで、誰の心にも必ずあるものです。
川の水は脳内のセロトニン、ノルアドレナリンなどの神経伝達物質です。川は、心です。
通常、川の水がたっぷりある状態では、不安や心配事があってもそれほど気になりません。
しかし、お水が減ると、不安や心配事が常に頭を離れなくなり、不安障害や強迫性障害などにつながります。
お薬は川の水を増やす働きをします。
治療によって川の水がたっぷりと増えてくれば、次第に石は埋もれて見えなくなり 、不安も心配事も意識に上らなくなります。
石が充分に見えなくなった時が、治療の完了の時期です。
精神科・心療内科で治療をお受けになられてはと存じ上げます。

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

わかりやすい説明を頂きありがとうございました。今回の不安なことがいつも頭のどこか片隅にいるので私はその川の水が減っている状態なのだな、と思いました。予約したもののまだだいぶ先なので不安ですが、治療をしっかり受けたいとおもいます。ありがとうございました。

ご心配ですよね。
お辛いお気持ちお察しいたします。

そうですね。
お伺いする状況からは不安や強迫観念が強いと思います。
ある程度たくさんのかたはそのような経験はあると存じますが、やや病的な印象です。

ちなみに心療内科や精神科クリニックはおかかりではないでしょうか??

相談者さん

power 先生 へ

大変お早くお答え頂きありがとうございます。
病的、というのは、その状態で手を繋がなかった事が病的ということでしょうか?それともこうしていつまでも後悔している事がでしょうか?やはり私はどこか欠陥しているのでしょうか……こんな母親で子供に申し訳ないです。
産後、鬱病や不安症などで一度心療内科にかかったことがあります。

power 先生

ご返信いただきありがとうございます。
大変遅くなり申し訳ございません。

そうですね。
病的なのは両方かと存じます。とくにいつまでも後悔しているのは普通ではないですよ。

なので再度心療内科や精神科クリニックを受診して診察してもらうのが安心かと思います。

上記簡単ですが参考になれば幸いです。
取り急ぎ。。。

また心配がございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。

相談者さん

power 先生 へ

こちらこそお忙しい中お答えいただき、ありがとうございます。
そうですよね……いつまでも後悔しているのは普通じゃないとはなんとなく感じていたのですが、やはり危険の可能性に気づいた時に手をすぐに繋がなかったのも、もし傘を束ねているとか何か繋げない事情がない限りはおかしいですよね……とても怖いです。自分がおかしかったらどうしよう、という不安もあったのでいつまでも悩んでしまっているのかもしれません。

再受診してみようと思います!が、予約をとるとしばらく先になってしまいます。自分を慕ってくれる我が子にただただ申し訳なく、受診までの間どのように気持ちを前向きに切り替えて育児に取り組んだらよいでしょうか。
度々申し訳ないのですが、何かアドバイスがあれば教えて頂けるとうれしいです

power 先生

ご返信いただきありがとうございます。
大変遅くなり申し訳ございません。

そうですね。
受診まではまずあまり考えすぎない方が良いですよ。
人間、誰しもが同じような悩みにぶつかることがありますが、完ぺきな人間などいませんので・・・。

参考になれば幸いです。
また何かございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。

相談者さん

power 先生 へ

何度もお伺いしてしまい申し訳ありません。
あまり考えすぎないようにしてるのですが、どうしても不安になってしまい、最後にひとつだけ受診前に先生のご意見を伺えればと思います。

勿論直接診ていないので診断できないのは重々承知しています。
いつまでも考えてしまうのは強迫性障害というのが近いかな、と思ったのですが、
今回相談した不安に思いながらも手を繋がずにいた(行動できず見守ってしまった)、というのが先生がおっしゃってたように何か病的な症状だとしたら先生からみて一体どんなものが今のところ考えられるでしょうか……?
鬱やなにか別の人格がいるとか、そういう病気の可能性があるでしょうか?
何度も本当に申し訳ありません。受診は来週なのですが子供が何よりも大事で絶対に傷つけたくないのでとても不安になってしまい……

power 先生

ご返信いただきありがとうございます。
大変遅くなり申し訳ございません。

そうですよね。
本当にお辛いお気持ちお察しいたします。

はい。
強迫性障害は可能性として考えられるかと思います。あるいはうつ病や不安神経症の可能性もあるかと思います。
是非受診して診断してもらえると良いですね。

上記簡単ですが参考になれば幸いです。
取り急ぎ。。。

回復をお祈り申し上げます。
お大事になさってください。

そうしたことはたいていのお母様は経験されているかと思います。全く手を離さずにいる、というくらいに完璧に行動される方はかなり少ないかと思います。あまり完璧を目指しすぎずに鷹揚に構えられたほうが良いでしょう

相談者さん

プレアデス 先生 へ

回答いただき、ありがとうございます。そうですよね。初めての子供で大事に思うあまり、完璧を目指しすぎていたような気がします。
見通しのよく静かな中道などはそばで手を繋がないでいたこともあったのですが、今回車の通りもそれなりに多い道路そばであった為(かつ子供が身を乗り出そうとしていたのを止めたことがあった)、不安に思いながらも見守ってしまった自分にひどく失望し悩んでしまいました。
実は主人に話した際には母とは違い「危ないとわかったらすぐに行動しないのはおかしいんじゃない?」と言われ、混乱してしまったところもあります。が、先生のおっしゃる通りたいていのお母さん達は経験したことがある、と考えてもうあまり気にしすぎないでよいのでしょうか?
完璧を求めすぎずもっと肩の力を抜いて子育てに励みたいです。

プレアデス 先生

そうですね、あまり気にしすぎるとつかれてしまいますので、手を抜けるところは手を抜く、ということでよいですし、子供も自分なりに経験しながら色々なことを覚えていきますから、その成長を見守る、という姿勢がよいでしょう

相談者さん

プレアデス 先生 へ

先生のお言葉がどれもこれも胸に響き、自分の混乱していた気持ち等を改めて整理できてきて、これからの子育てへの姿勢も勉強になりました。本当にありがとうございます。
ここでのやりとりを最後にもう起こってしまったバス停でのことは悩まずに、これからはきちんと手を抜けるところ等を見極めて成長を見守っていきたいと思います。最後にもう一回だけお話伺えたら嬉しいです。

先生の返信を見て確かにその時「私がいつも手を繋いでいなくてもこの子は成長していて、危ない道に飛び出すことはないのかもしれない」という気持ちが少しあったような気がします。(けれど危ない所なので次からは気をつけます)
傘を束ねていて両手が塞がっていたからその間は繋げなかったのかもしれませんが、もしそうでなかったら理由もなしになぜ繋がなかった?とずっとそこが気にかかって悩んでいました。
これは前述したような気持ちから見守り体勢になって手を抜いてみた、またはよく子育て中にあるような一瞬気が緩んでしまったから、という風な考え方をしていいでしょうか?

(この理由をどうしても見つけなければ納得できない、という点も完璧にこだわっている証拠だと思うので少しずつ改善していけるよう頑張ります)

不安に思いながらも手を繋がずにいた(行動できず見守ってしまった)、というのは何か精神的な病気の症状だったらどうしようと少し不安になりましたが、それは心配しなくてもよいでしょうか?

何度もお付き合い頂き恐縮なのですが、二点ご意見頂戴できたらと思います。よろしくお願いいたします…

プレアデス 先生

手を離したのは、お子さまの様子を見ておられて、おおよそ大丈夫そうだ、というのが見て取れたからでしょう。本当にあぶなかしい状況なら手を離さなかったかと思います

ですので、とくにそのことは精神疾患には当たりません。

相談者さん

プレアデス 先生 へ

何度も本当にありがとうございました。先生にご指導頂いた子育てを心にとめて頑張りたいと思います。

子どものこころの専門医です。大人は診ておりませんので、その点差し引いて読んで下さい。
「そのせいで子どもが交通事故に遭ってしまったんです」という体験をした方が後悔するのは理解する。でもそうじゃないんですよね。おそらく「子育てしてりゃそんな事誰でもあるよ」というレベルの事だと思います。
それを何の被害もないのに「後悔がいつまでも消えない」「自分が許せず」と考えるのは明らかに「度を超した考え」です。
強迫症状に見えます。精神科受診していいと思いますよ。

相談者さん

行動発達小児科医 先生 へ

お早い回答ありがとうございます。
母親失格では、と落ち込んでいたので子育てしてりゃそんな事誰でもあるよというレベルの事、という先生の言葉に少しほっとしました。
初めての子供で本当に大事で、少しでも落ち度があると自分を責め、ちょっと異常な程に神経質だなという自覚は薄々ありました。確かに同じバス停では私以外誰も手を繋いでおらず、他の方は怖くないのだろうか、と思いながらもこれまで徹底して手を繋いでいたので、不安を感じながら行動できなかった(しばし見守ってしまった)自分はどこかおかしいのでは…と悩んでいました。が、普通のお母さん達も同じような状況を経験したり、仮に起こっても被害がなきゃ気にせずに過ごしているということですよね?
ならばもう気にせずに前向きに頑張ってみよう!と思ったのですが、やはり病院をすぐに受診して何か治療した方がよいでしょうか…?

行動発達小児科医 先生

ネットのこちら側の医者が、実際に診察もせずに「すぐに受診して治療した方がよいか?」の正しい答えなんか出せないんですよ。
多分同じような事今後もあると思います。質問者さんが「これはまずいよね」と思ったら受診を勧めますよ。

相談者さん

行動発達小児科医 先生 へ

そうですよね。先生のおっしゃる通り、受診して相談してみたいと思います。何度もありがとうございました。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師