夜中に喉が詰まったようになり飛び起きる

person40代/男性 -

同じような内容で何回か相談させて頂いています。5月末に引越をしました。引越してから2日後の睡眠中に喉が乾燥した様なくっついた様な感じがして唾が飲めずパニックになり飛び起きました。生まれて初めての経験です。起きてからも喉がイガイガしておりその恐怖感から日中も軽い息苦しさが残りました。身体表現性障害の気があるのでメンタルかな?と考えていました。その4日後の夜にも同じ様に飛び起きました。前回と今回の血中酸素はアップルウォッチ測定で98%でした。でもさすがに変だと思い耳鼻科へ行き内視鏡で見てもらいましてが異常ありませんでした。翌日になっても喉のイガイガが残っていて息苦しさがあったので呼吸器内科へ行きました。レントゲンは血中酸素は異常なしでした。喉の違和感と相変わらずあるのでヒステリー球かもしれないとの事で半夏厚朴湯をもらいました。念のため睡眠時無呼吸症候群の検査とアレルギー検査もしました。結果待ちです。しばらくは落ち着いていたのですが、昨夜と同じ様に飛び起きました。この時の血中酸素89%がアップルウォッチに記録されていました。すぐに再測定したら96%でした。90%を下回り動揺しています。起きてからも喉が乾燥したなうな違和感があります。

さっき、気づいたのですが引っ越してきてから狭い部屋ながらサーキュレーターを置きました。静音で天井に向けて首振りにしていますが、天井から跳ね返ってベッドに風が下りてきているみたいです。この微妙な風が喉に影響している可能性はありますでしょうか?

何が原因なのか分からなくて寝るのが怖くなってきました。気道が狭くなってる?肺の病気?過呼吸?パニック発作?睡眠時無呼吸症候群?アレルギー?喘息?それともサーキュレーター?

医師の皆様の考えを教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師