介護と障害者認定

person30代/女性 -

67歳の母の事について質問です。
下垂体腺腫と心不全で入退院を繰り返しています。
昨年末より傾眠せん妄状態で精神科にも掛かってます。
診断が出ていないのですが現時点での精神科医には認知症ではないと言われています。

この1か月ほど自宅で母の看護をして参りましたが、
昨日胸水(肺)と血液検査の結果不明熱で入院しました。
その際内科の主治医にこれ以上は自宅での看護は無理だと言われました。
理由は母の心臓や脳腫瘍からのホルモンバランスの崩れから体調が悪化し易いことと、
せん妄状態が酷いからだそうです。

現在は内科治療の為にいつも通院している病院に入院していますが、
内科の症状が落ち着いたら精神科の治療の為に別の総合病院に転院を勧められています。(予定)

また内科で今回治療して小康状態に回復しても、
自宅に戻ると月単位で現在の様に容体が悪化するだろうと言われてます。

内科の医師に「精神科退院後は介護保険を使う施設に入れるのか?」と聞いたところ、
「介護では無く医療になります。」と言われました。

精神科の症状が落ち付いたり原因が分かり(認知症や鬱等)転院先の病院を退院出来る事になった後は母は自宅に戻れないと言う事は何処に預ける事になるのでしょうか?

また母の様な状態で介護保険の施設で対応が可能なのでしょうか?
担当のケアマネージャーさんに相談したところ、
現在入院中なら・・みたいな感じで余り相手にして頂けませんでした。

また母は片方の目が失明、他方は白内障で目が不自由なので眼科で障害者認定の書類をお願いしましたが、
視野の検査を母が理解出来ずに検査を断念して市役所に提出する書類を書いて頂けませんでした。
日常生活を送れない状態なので障害者認定を頂き医療費の軽減をしたいと思うのですが
この様な状態では不可能なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師