ADEM発症歴有り、ワクチン接種すべきか悩んでいます

person40代/男性 -

9年程前に、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)を発症し入院治療しました。初めは激しい頭痛や40度近い発熱が続き、髄液検査等により髄膜炎との診断。その後、頭痛や発熱は治るも、痺れ、感覚異常、呼吸困難等が続き、MRI等の再検査でADEMと判明。ステロイドパルス療法により、約3週間で回復し退院。後遺症等もなく現在に至ります。
入院の際、主治医が原因を探るもはっきりせず、おそらく、インフルエンザか何かのウイルス感染が原因では?とのことでした。
これまで、インフルエンザ等のワクチンは再発を誘発する可能性があるとのことから、接種を避けてきましたが、今回、新型コロナワクチン接種の機会が訪れ、どうしようか悩んでおります。
先日、入院した病院にも相談しましたが、「再発の可能性が無いとは言えない。怖いなら、打たない選択もある」との回答でした。
まだ実証データが少ない状況ゆえ、答え難い内容かとは存じますが、先生方のご意見をお伺いいたしたく存じます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師