子宮全摘出+卵巣を片方摘出後になぜか更年期になった

person40代/女性 -

ある日お腹が痛くなり病院へ行くと卵巣腫瘍ができており、子宮も筋腫が大きく一緒に全摘出を勧められて、迷ったのですが、卵巣は片方残すから更年期の症状はでないという話で手術をしました。

・卵巣腫瘍の出来ている片側と子宮を全摘出
・腹腔鏡下手術
・手術年齢40代
・30代後半から子宮筋腫があり毎年の診察で良性なので大丈夫と言われていた。
(筋腫は閉経後から徐々に小さくなるので問題ないと聞いていた)
・ある日腹痛で病院→毎年診察していたが、今までなかった卵巣腫瘍ができていた。
・術後更年期みたいな症状がでるのでまさかと思い、術後ホルモン検査をしたら80代のお婆さんよりも少なくなっていた。
・手術前は生理過多

聞きたいこと

・片方残せば更年期の症状はでないと言われていたのに、手術日を境にいきなり更年期になることはあるのか?
・無いとは思うが、稀に何か偶然が重なって左右間違えて切除した可能性はあるのでしょうか
・卵巣がどちらが残ってるか調べる方法はないのでしょうか(手術後CTをとりましたがどちらの卵巣が残っているか聞いても非常に小さいものだから映らないと言われました)
・卵管を切除する際に卵巣にダメージが加わってダメになることはあるのか
 残された卵巣のほうの卵管を切除するときに何かあったのでは?
・もう更年期の症状はホルモン剤の薬に頼る以外に自分で改善する方法はないのでしょうか
・残された卵巣の機能がどうなっているか調べる方法はないのでしょうか。前は卵巣機能が正常だと言われました

色々聞いて訴えても先生に何か聞いても年のせいだからと言われて謎が残るし、クレーマーみたいに思われてるみたいで、ホルモン治療も通院が大変で予想とは全然違っていて生きるのが辛い

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師