気分変調症の治療方法について

person40代/男性 -

私は49歳男性ですが、平成15年9月より「抑うつ状態」という診断で休職に入り、途中から「気分変調症」という病名に変わり、今日まで4年5ヶ月就労できません。今は大学病院の精神科を受診しているのですが、治療は、トレドミン、トリプタノ−ルの投薬だけが続きこのままの状態で大丈夫なのか不安を持っています。
インターネットで調べているう内に、「気分変調症」は投薬、休養だけでは良くならない、環境調整や教育・指導的な対応も必要に、と言うこと、また、精神分析療法、家族療法も有効、ということが書かれていました。
そこで精神分析療法を行っている精神分析医にその効果を尋ねたのですが、「気分変調症」の治療は難しいこと、年齢の問題で若い方が効果があり、49歳という年齢を考えると、費用も考慮しあまり勧められないというお返事でした。
主治医も精神療法は効果は期待できないと言い行っていただけません。また、今の主治医は3分診療で、生活環境や個人の性格などを治療に反映させようという方針はありません。私は自分の性格を考えると「気分変調症」は、性格が病気の原因になっているという説明もうなずけます。
先の見通しも立たず、このまま、投薬・休養だけの治療でよいのか、それとも、思い切って通院先を変えて精神分析療法を受けたほうが良いのか、悩んでいます。

精神分析療法を受けることで、病気は改善するのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師