「脳梗塞発症後に気をつける事を教えてください」の追加相談

person70代以上/男性 -

脳梗塞を発症して9ヶ月経ちました。
最近、食事の際に物を飲み込む時に、飲み込みづらくなってきたと本人が気にするようになりました。
痰が絡んでいるような感じがするので、咳払いをしても痰が出るわけでもなく、水分を取ると咽せることもあります。
脳梗塞で入院していた時は口のリハビリもありましたが、飲み込みには問題ないと言われ常食が出されていました。
退院してからは自分なりにリハビリで口や舌を動かすこともしていましたが、最近はやっていません。
そんな状況なので、食事の量も減ってきています。
1.これは脳梗塞の後遺症なのでしょうか?
2.年齢から来る気道が狭くなったり、嚥下が上手くできなくなった事が原因なのでしょうか?
3.その場合、改善する方法はありますか?
4.また、注意する事はあるでしょうか?
5.それとも他の病気を疑い検査を受ける等したほうが良いでしょうか?
6.また、その場合どちらに受診すれば良いのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします

脳梗塞発症後に気をつける事を教えてください

person 70代以上/男性 -

84歳の父が2020年10月にアテローム血栓性脳梗塞と診断され10日間入院しました。
左側に梗塞ができましたが幸いな事に入院期間内でのリハビリのみで済み、リハビリ専門病院に転院することも、在宅でのリハビリ介護を受けることもなく、生活する事が出来ています。外からの見た目には分かりませんが、父からすると会話する時に右側に若干違和感がある事、文字を書く時に中指に力が入らない事が気になるようです。歩行については問題ないようです(年齢的に危うく見える時あり)
薬はクロピドグルレ75mg、ロスバスタチン2.5mg、ガスターと、以前から出ていた血圧の薬(アジルバ40mg、アムロジピン5mg)を飲んでいます。
最近時々、呂律が回らないような話し方をする時がありますが、それは脳梗塞の後遺症と思えば良いのか、再発なのか?の区別が分かりません。脳梗塞患者は例えばガン患者のように定期的な検査を受けて、再発を見つけるとかは無いのでしょうか?また、今後どのような事に気をつければ良いでしょうか?
血圧は120〜140/60〜70台、朝、昼、夜と血圧は測ってますが、昼は110台/60台になることもあります。

person_outlineニコさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師