生後2ヶ月の赤ちゃんについて

person20代/女性 -

生後2ヶ月ちょっとの赤ちゃんの行動についてうかがいます。
おむつを変えている時に結構な頻度で「ゔーん」と足をピンと伸ばしながら唸ります。また、起きた時も泣くのでなくずっと唸っていることが多いのですが、乳児期にはよくある行動なのでしょうか?
極端にお腹が空いた時くらいにしか泣かないのですが大丈夫でしょうか?
また、泣かずに起きていて手足をバタバタさせている時に右手しか上げないことが多いのですが、今後の発達には影響はありますでしょうか?
他、行動ではないのですが、少し前から大泉門辺りに少し赤みがあり消えないのですが何が原因だと思われますでしょうか?
また、出生時から頭の後ろにプヨプヨとしたこぶがあり2ヶ月以上経っても消失しないのですが何なのでしょうか?
質問が多く恐縮ですが、ご回答頂けますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師