てんかんの薬について

person10代/男性 -

18歳の息子です。2019年2月意識を失い痙攣発作を起こし倒れ、脳波検査しましたが少し気になる所があったようですが、てんかんとは判断できなく様子見になり、翌年9月とその翌年3月にまた同じような発作を起こし両方とも脳波検査ではてんかんの脳波をキャッチできなかったのですが、倒れた状況などを考え、てんかんの可能性が高いということで治療を開始しました。イーケプラ500を1日2錠です。1回目は胃腸炎の後、体重が6キロほど減ってしまい体調がよくない状態のときでした。2回目も体育祭の準備なとで忙しく睡眠不足や疲れがある状態でした。3回目は受験が終わって10日ほど経った時に友達の家に泊まりに行った際に発作が起き、おそらく睡眠不足の状態だったと思います。3回とも午前中です。3回目の発作を機に治療開始して1ヶ月程経った頃の夜中とその後約1ヶ月半経った頃の午後2時頃また発作を起こしました。4回目は薬を朝飲んでいなくて夜は不明です。5回目は朝起きてきて頭痛、腰痛など体調不良を訴え寝ていたため朝薬を飲んでいませんが1時頃昼食をとった後薬を飲んだ数十分後発作を起こしました。薬を朝飲まなかったせいで2回とも起こしたと思い主治医に聞いたところ、時間がずれたり1回飲み忘れただけでは発作は起こらないと言っていましたがそういうものですか?あと、薬を飲み始めてからのほうが短期間で発作が起きているのですが、偶然なのでしょうか?それとも薬を飲んだことに関係があると考えられますか?あと、薬を飲んでいても感染症、睡眠不足などが発作を誘発するというのを見たのですが、そういう引き金があっても発作を止めるために薬を飲んで治療していると思っていたのですが、薬を飲んでいても引き金があれば発作は抑えられないんでしょうか?主治医とゆっくり話をできないため質問させてもらいました。何かわかることがあれば教えていただければと思います。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師