妊娠中期で出血もなぜ診察で異常なし?

person40代/女性 -

21週の妊婦です。

1ヶ月前、少量出血し超音波で子宮内にも出血が認められたので抗生剤と張り止めを処方してもらい自宅安静(のちに消失)

昨夜、強い下腹部痛が続き(腹部の張り・出血なし)深夜にかかりつけの産婦人科受診も超音波・内診ともに異常なしで張り止めを処方される

本日便をした際、生理一日目ほどの鮮血がポタポタと便器に落ち(腹部の張り・痛みなし)受診するも子宮内にも膣にも(膣は綿棒で確認)出血は見られず昨夜同様、頸管長、子宮内出血、胎盤、赤ちゃんの様子・心拍異常なし&破水診断も陰性

肛門からの出血じゃないかと問われるも、帰宅後出血の箇所を再確認すると肛門ではなくやはり膣の中からうっすらピンクおりもの確認

過去に3回流産している為、遠方の大学病院不育症専門医の妊婦検診にかかっていたものの、妊娠経過順調とのことで5ヶ月目から今の近場のかかりつけに転院しました。

結構出血しても異常なしで経過観察ということは珍しくないのでしょうか?

それとも不育のカテゴリーだったりするのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師