精神病を抱える父親との関わり方について

person20代/女性 -

こんばんは。
今回は父親のことを相談したく、投稿させていただきます。

父親は長い間、強迫性障害と発声障害を患っており、その影響で仕事も上手くいかず、イライラすることが多いです。現在無職なのもあり、うつ状態っぽくもなっております。
状態としては、似たようなことを何度も聞いたり、それに対して私や他の家族が流していると、急にすごい剣幕で怒るといった具合です。
「〇〇に違いない」や「自分の言う通りにしてくれることが愛情だ」という思い込みもあり、なかなか心を開いて話を聞いてくれないのが心苦しいです。

私は出来る限りのサポートをしたいと考えているのですが、私自身、3年前からうつ病になり、そのため休職して実家に帰ってきているので、父への上手なサポート方法が分かりません。
(私のカウンセラーの先生や精神科の先生からは、父が私の病気の原因でもあるため、なるべく父との関わりを減らすように言われていますが、実際一緒に住んでいると難しいです。)

父は今までカウンセラーや精神科に何度か行ったことがあるのですが、どれも「自分に向いていないから」、「薬は意味がないから」と、通うのをやめてしまい、どうすればいいのか分かりません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師