薬の調整と漢方薬の副作用について【消化器内科系】

person50代/女性 -

数年前に原発性胆汁性胆管炎を疑われ、肝生検を受けましたが、診断には至らず。
その後、ベザトール、ゼチーアを長期間服用、胆汁うっ滞の状態にあるとのことで、この半年間はウルソも飲んでいます。
胆石&胆嚢腺筋症があるところCA19-9の異常。MRIをとりましたが、特に重要所見なし。
現在、薬の調整をしています。
ゼチーアはアトルバスタチンに変更、ベザトールは1ヶ月間の減薬をしたあと、完全にやめることになりました。
1ヶ月後の血液検査で、γ-GTPとALPが急上昇。
とりあえず、あと1ヶ月様子を見ることになりました。
別の症状で、整形外科でむくみをとるため柴苓湯を処方されていますが、この漢方に肝機能障害の副作用があることを知りました。
次の受診まで、このまま柴苓湯を飲み続けた方がいいのか、個人判断でやめた方が良いのか、悩んでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師