髄膜炎菌の予防接種について

person乳幼児/女性 -

髄膜炎の予防接種について教えてください。

現在6歳4歳0歳の子どもがおります。任意接種に加え、ロタやB型肝炎、おたふくなど接種年齢当時には任意とされていた予防接種でも小児科で推奨とされたものは接種させてきました。

末っ子の予防接種が始まり、新たにいただいた予防接種スケジュールに髄膜炎菌のワクチンが記載されており、海外に行かれる方は推奨とのことでした。
恥ずかしながらこのワクチンについて初めて知り、海外渡航予定はないものの(あってもコロナが落ち着いたら旅行に行けたらな、くらいの予定です。)接種しておいた方が良いのか悩んでおります。

髄膜炎についてもあまり知識がなく、おたふくの予防接種の副反応として稀に起こる無菌性髄膜炎や細菌性髄膜炎があること、罹患すると後遺症の恐れもあり怖い病気である、という程度の認識です。
この予防接種によりそれらを予防効果があるのでしょうか?それとも髄膜炎の種類により効果がなかったりするのでしょうか?

日本での罹患率は海外と比較し低いとは思うのですが、親戚のお子さんに罹患した子がいたり、たまに芸能人の罹患をニュースで聞くので、効果があるなら接種したいと思っております。ご教授お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師