ペット(猫)のおしっこでQ熱

person30代/男性 -

気になる事があったので、質問します。

ペット(猫)が床におもらし(おしっこ)をして、気付かないで踏んしまいました。(靴下を、履いてました。)
踏んだのに気付いて2~3分(この間部屋を、歩いた。)後靴下を脱いだんですが、足を洗いませんでした。
前にインターネットで猫から人にうつる病気で猫の尿から1つQ熱(尿を介して感染する可能性があります。と書いてありました。)と言う病気がある事を、思い出しました。

1.Q熱が入った猫の尿は靴下に染み込んで、通り抜けて足(肌)に付きますか?
足(肌)には付きませんか?
2.足(肌)に付く場合靴下を脱いだ後、はだしで家を歩き回ったんですが大丈夫ですか?
3.Q熱(菌?)が空気や物などに付着した場合、どれ位生きるか知りたいです。

強迫性障害があるのでウザイ質問だと思いますが、よろしくお願いします。

お忙しいと思いますが、回答お願いします。

カテゴリがわからないので、その他(臓器)にしました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師