肝血管腫が破裂した場合

person30代/女性 -

2日前に仰向けから起き上がった瞬間に、みぞおちに激痛が走り心臓かと思い何とか自分で運転してクリニックに行きました。心電図で、狭心症のような波形が出ているとわかりニトロールを舐めても改善しませんでした。それで、心臓ではなく胃かもしれないと言われましたが、その後に別の病院で検査(血液検査、レントゲン、心電図)をしたら心電図にはやはり狭心症らしき波形が出ていると言われ、念のためにその日は入院になりました。翌日に別の医師に診てもらったところ、血液検査の肝機能の数値が3桁だと言われました。元々脂肪肝などもあり、3ヶ月~4ヶ月に一度、腹部のエコー検査はしています。
あの激痛は、血液検査の月刊心臓ではなく肝臓かも知れないと言われました。
そして昨日から引き継ぎ入院が決まり、抗生剤とソルデム3Aを点滴しています。
もしかして肝臓の血管腫というものが破裂した可能性はありますか?
これまで腹部エコーの結果で、血管腫を指摘されていなければ肝臓に血管腫は存在しないと思っても大丈夫ですか?
仰向けからそのまま起き上がった瞬間に激痛で、二時間近く痛かったです。
もし肝臓に血管腫があって破裂していた場合、その後で撮った胸部のレントゲンに写りますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師