子宮内膜炎検査の結果について

person40代/女性 -

第一子希望で胚移植を予定しています。
先日、子宮鏡検査で流産後の赤ちゃんの組織が残っていることが判明しましたが、後日再検査をしたら赤ちゃんの組織はなくなっていました。赤くポツポツしたものが見られましたが、子宮内膜炎のせいかどうかは不明とのことでした。

子宮内膜炎の検査は、1回目の子宮鏡検査の9日後のD20に行いました。臨床診断の結果は、不妊症、慢性子宮内膜炎疑でした。内容は、
1、腺管の一部には核下空胞が見られる
2、間質は密な部分と浮腫性の変化が混在して見られる
3、一部ヘモジデリンの沈着が見られる

とあり、最後に、「分泌期に移行する像と考えます。異型病変などは見られません」と、書かれていました。
上記1~3で、妊娠や出産に不利になるものはありますか?もし不利になるものがあるならば、改善策はありますか?3のヘモジデリンの沈着は、鉄剤のフェログラデュメットを1年以上飲んでいることと関係ありますか?フェリチン値は90くらいで、もう少し高くてもよいそうですが、取りすぎか気になります。また、CD138陽性細胞数は合計127個 /X400 10視野でした。ビブラマイシンを飲んでいますが、一度の治療で治ると思われますか?薬のせいか、たまに吐き気がして気持ち悪くなり不安になります。

あと、10年以上前から2センチ程の子宮筋腫があります。婦人科で必ず指摘されますが、とらなくてよいと言われてきました。担当医にも胚移植する場所から離れているから手術しなくて大丈夫と言われてきましたが、最近になって筋腫から出る成分が妊娠継続を邪魔していると知りました。妊娠に影響がない場所にある筋腫でも、手術でとるべきでしょうか?

最後に、何かお勧めの乳酸菌などご存知のことがありましたら、教えていただけますと幸いです。

質問が多くてすみません。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師