一歳八ヶ月 寝入り時にむせることがある

person乳幼児/女性 -

現在1歳8ヶ月の女の子です
赤ちゃんの時からでしたが、寝入り〜寝入り後数分の間に、むせることがあります
特に抱っこ紐の中など、縦抱きにしているときに多い気がします
食べ物が口に入っているわけではなく、おそらく唾液でむせているのかな?と思います

39週、経膣分娩、生まれてからとくに病気もなく、食物アレルギーもなく、発熱は一歳半のときの突発性発疹のときのみですが、熱痙攣はおこしました
離乳食のとき、飲み込むのが少し苦手なのかよく噛んだ後にすべて出していた時期がありましたが、現在はお肉などの飲み込みにくいもの以外は、ちゃんと噛んで飲み込んでいます。よく食べます。
ヨダレは多くはありません。

毎日むせるわけではなく、たまにです。
が、上の子たちにこういうことがなかったので、誤嚥が少し怖いです
一歳半健診で相談しようと思ってたのに、健診前はしばらくむせることがなかったので忘れていました…
かかりつけの小児科に相談してみたほうがいいのでしょうか?幼い子にはよくあることですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師