右前腕の怠さ、左足の筋肉のつっぱり感

person40代/男性 -

40歳男性です。
7/2 右前腕尺側~第4、5指の軽い痺れが出現し、次の日より両手指(左>右)のピリピリ感も出現したため、7/7 整形外科受診し頚部のレントゲンにて異常なしと診断を受けました。受診の次の日には、右前腕尺側の痺れが強くなったため、7/9に神経内科受診し、腱反射や筋力などは問題なく経過をみるかたちとなりました。その後、痺れは軽快しましたが、前腕の尺側の筋の怠さが強く、1週間程右手の使用を控えていると、怠さは改善しています。しかし、7/16には左下肢の違和感が出たのち、7/17~19にかけて両下肢全体に覚えのない筋肉痛が出現し、時々怠さもありました。その後も左下肢のハムストリングスと下腿筋のつっぱり感は治まらず、7/22に再度神経内科受診しましたが、右前腕の症状とは関係なく左足に負担がかかってるのでは?とのことでした。漢方の芍薬甘草湯を処方されましたが、軽快ない状態です。
水分摂取は普段から心がけており、仕事でも足に負担がかかった覚えがありません。
現在は、左下肢のハムストと下腿筋の違和感(安静時の違和感、運動時のつりそうな感じ)、右手を使うことでの前腕の怠さが起こる予感があり、日常生活で気づくような筋力低下はありません。意識するためか、夜間はヒップアップで姿勢変換した際に特にハムストのつりそうな感じがあります。冷えや精神的要因も考えて、半身浴と足を冷やさないように心がけています。
この1ヶ月で、色んな症状が出現し、手や足の症状を調べればALSの初期症状ではないかと不安に感じ憂鬱な状態です。
また、6/14と7/5にコロナワクチン接種しており、筋の炎症など因果関係も気になるところです。
特にALSの可能性について、ご回答の程、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師