37歳 子宮頸がんステージ1A2期 再発率と副作用(後遺症)について

person30代/女性 -

現在37歳 
子宮頸がん疑いの為2020年12月に高度異形成もしくはそれ以上との診断が出た為、
2021年 1月子宮摘出(子宮と卵管のみ切除)。

病理検査の結果 深さ4ミリ 広さ3ミリ リンパ管侵襲の印象を伴うとの診断
(手術をしたのは国外のため、これ以上の診断情報がありません。)

そのため、日本にて追加治療を行う事となったのですが、
術後1か月後に造影剤CT検査を行った結果 右リンパ節に影があり、念のためPETCTを行ったところ、局所再発を疑う有意義なFDGの以上集積は骨盤内リンパ節には見られないとのことでした。(おそらく術後の腫れとの事)
当初、もしリンパ転移していた場合、進行がんステージ3になり、再手術でリンパ節と卵巣摘出は決定。
さらに再発率、生存率も大きく変わってくると伝えられていました。

が、リンパ節転移がない場合はステージ1A2期のまま、CCRTのみでも手術をしたと同等の成績ということで、 結果、現在CCRT(放射線25回シスプラチン6回)を終えたところです。
この治療の選択は正しかったのでしょうか?

ここでお聞きしたいのですが、この状態での再発率はどのくらいになるのでしょうか?

また、放射線治療後の膣委縮などはどのくらいの頻度で起こるものなのでしょうか?
治療後いつ性行為が可能なのかも知りたいです。
放射線で委縮してしまうのか、卵巣機能を失ったことで、更年期障害として委縮してしまうのか。
その場合ホルモン治療で効果がみられるのか?
また性行為を行う事でまたHPVウィルスにかかるのではないかと不安です。
子宮頸がん治療をしたものが、HPVワクチンを接種することは可能でしょうか?

たくさんの質問でとりとめのない文章で申し訳ありません。
ご返答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師