認知症の高齢者に処方の便秘薬(酸化マグネシウム)の副作用「高カマグネシウム血症」について

person70代以上/女性 -

お世話になっております。
認知症の80代後半の母のことでご相談です。施設に入居しておりましたが、腰痛により1週間ほどベッド生活となり、食事がとれなくなったため、約1か月前から入院中です。余命宣告を受け、現在点滴とゼリー食で過ごしております。現在の病院は施設のグループ内の病院で、十分な設備もなく、望む医療が受けられないため近く嚥下造影検査(VF)ができ、嚥下機能訓練もあり、整形外科もある、設備が整っている総合病院へ転院予定です。腰痛(圧迫骨折か?)の理由も現在の病院ではわからないということですが、痛みは治まってきている様子です。気になったのは、施設で2年間ほど、便秘のため、酸化マグネシウム錠330mg6錠/日、ガスコン錠40mg3錠/日が処方されていました。腎機能が低下しているため、高マグネシウム血症が気になっていましたが、入院までは、やや飲み込みが難しい様子でしたが、食事も完食、自力歩行できていてましたが、腰痛になりベッド生活を機に様態が急変しました。脱水症状もあったのか、意識も朦朧としていてぐったりしていたそうです。薬の副作用が気になり(食欲不振、嚥下障害、無気力、口の渇きなど)医師に血液検査をお願いしましたが、薬の処方は中止されましたが、検査はしていただけませんでした。医師からは転院してもいいと言われるばかりでした。転院後に血液検査を受ける予定ですが、薬をやめてすでに1か月経過していますが、もし高マグネシウム血症を起こしていた場合まだ血中濃度は上がっていますか?処置などは難しいものなのでしょうか?その場合薬剤の投与になりますか?
様態急変の原因に高マグネシウム血症の影響があったのではと気になって仕方がありません。この時期に転院することは、かなりのリスクもあるのは承知の上ですが、何かアドバイスなどいただければ幸いです、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師