在宅での中心静脈カテーテル点滴中のライン内の小気泡について

person乳幼児/女性 -

未就学の子供ですが、消化器の疾患を患っており、在宅で夜間のみ中心静脈カテーテルから高カロリー輸液を投与しております。
退院時に病院から始動されたとおりに手技をして、投与開始時にライン中に気泡がないことを夫婦で確認しておりますが、時間がたつとライン中に小気泡が散見されるようになっております。
投与開始時点で注意することがあるのか、どの程度小気泡が出た時点で再度手技をしなおすべきなのか、対策をするとして効果的なやり方があるのか、ご教示いただけますでしょうか?

一昨晩、21時頃投与開始から3時間程経過した24時頃、ライン内に気泡が混入した旨のエラーがポンプから出ました。
その際はマニュアルに従って気泡を除去して再開しました。
昨晩も同じ時間帯に確認したところ、ライン内に既に小気泡が散見されておりました(写真)が、そのあと夜間はポンプからエラーは出ませんでした。
しかし朝方6時頃に同様のエラーが出て、また気泡を除去して再開しました。
※退院してからこのような事態に気付いたのは一昨晩ですが、もしかしたらそれ以前も同様だったかもしれません。

訪問看護に一度相談し、輸液パック中に気泡が混入している可能性も指摘されましたが、こちらで目視したところ考えづらいです。
小気泡が出た時点で気泡を出すべきと言われましたが、毎度起きるようですと手間が大変ですので、極力未然に防げればと考えています。
また輸液もあまり余裕がないので、小気泡を流すと輸液が足りなくなることも懸念しており、効果的な排出方法があれば参考にさせていただきたいと思います。

輸液の内容は、リハビックスK2号、ミレアミンP、塩化ナトリウム注10%、ボルビックス注、ヘパリンNa(5000IU)、アセレンド注です。
滴下速度は、開始と終了の30分は30ml/h、あいだの8時間半は60ml/hです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師