50代本人女性【婦人科健康診断】後の不調について

person50代/女性 -

いつもお世話になっております。今回は自分の相談です。
8/4に近くの保健センターで健康診断をしました。
ほぼ毎年 子宮癌検診はしていますが、今回は痛みが長く、体調不良が続きご相談します。
私は17年前子宮頸がんを発症し手術しました。再発は無く、更年期障害を和らげるため、月2回メルスモン注射をし、1日一回安定剤とコレステロールを下げる薬を飲んでいます。

健診後、お腹が痛く、細胞を削ってきたから仕方ないと様子をみていましたが、8/9になってもまだ痛く、微熱、だるさ、頭痛、腹痛、寒いのか暑いのかわからない汗、集中力が無く、何もしたくなく横になっています。
考え事もあり、取り組むとすごく痛くなり、手につきません。婦人科が炎症しているせいか腸も痛くなり下痢もしました。
生理があったときにも、生理痛がひどく今回みたく同じ状態になったため、生理痛に効く薬を飲んでもあまり効いていません。
過去に癌があったため、たくさん細胞を採ったのでしょうか。

婦人科に受診したほうがよいでしょうか。宜しくお願いします。

コロナのワクチンも予約したいのですが、この状態では、先に伸ばした方が良いでしょうか。アドバイス、宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師