機能性ディスペプシアか?吐き気。

person20代/女性 -

お忙しい中すみません(><)
よろしくお願い致します。

最近寝起きで吐き気があります。
ここ一週間程逆流することがちょくちょくあります。

過去、2週間ほど食事が取れなくなり
その時は吐き気がずっとありプリンペランを飲むと吐き気は無くなりましたがそれでも食事が取れない状態で病院にて、ネキシウム、チキジウム、ガスモチン、胃のお薬を頂いたのですが改善が見られず、
胃痛が無い事から胃カメラは不要とのことで最後に出会った病院で機能性ディスペプシアの可能性があると言われアコファイドを服用した所すぐ治りました。

胃腸が悪い時に頻脈にもなりやすく最近になると胃の不調に過敏になっています。

・今の症状ですが、寝起きの吐き気。
・麦茶などの水分補給でゲップが溜まり出せれば吐き気が少し楽になるが、中々出ない。
・食事の量がいつもより取れない。
・今日に限ってはたまに気持ち悪い訳ではなくずっと吐き気がある。
・胃痛はなし、今日は逆流なし。妊娠無し。
生理中でもありません。
・今日はまだ食事を取っておらず逆流は無いが昨日はありました。

ご質問させて下さい。
この症状で、ガスター10 or アコファイドだと
どちらの方が効果あるでしょうか?

また食事が取れなくなるのが怖いです。

回数は一度ですが、朝一で水下痢をしています。

機能性ディスペプシアの症状か逆流性食道炎の症状、どちらが近いというかあてはまるでしょうか?

お忙しい中すみません、よろしくお願い致します(><)♡⁼³₌₃

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師